MENU
砦の遺跡のデータ

【マイクラ】「根付いた土」の取得方法と使い方を解説!

根付いた土とは、繁茂した洞窟に生成されるツヅジの木の根元から回収できます。
骨粉を使用すると、垂れ根が下から出現します。

今回は、根付いた土の取得方法と使い方を解説します。
根付いた土

根付いた土のデータ

基本データ

名前 根付いた土
英名 Rooted Dirt
ID rooted_dirt
カテゴリ 天然ブロック
スタック 64

ドロップリスト

根付いた土 根付いた土 根付いた土 根付いた土 根付いた土 根付いた土
根付いた土 根付いた土 根付いた土 根付いた土 根付いた土 根付いた土
根付いた土 根付いた土 根付いた土 根付いた土 根付いた土 根付いた土
道具以外 シルクタッチ
根付いた土 根付いた土
適正道具
-

根付いた土の取得方法

主な取得方法

繁茂した洞窟に生成されるツヅジの木の根元から回収できる。

コマンドで取得

giveコマンド
/give @s rooted_dirt

根付いた土の使い方

垂れ根を生やす

根付いた土骨粉を使用すると、下から垂れ根が生えます。
ただし、特殊な効果はありません。

土の道を作る

根付いた土に対してシャベルを使用すると、土の道に変化します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする