MENU
砦の遺跡のデータ

【マイクラ】「透明化のポーション」の取得方法と使い方を解説!

透明化のポーションとは、醸造台から作ることができます。
飲むことで、身体が透明になり、他のMobから姿が見えなくなります。
効果は3分間です。

今回は、透明化のポーションの取得方法と使い方を解説します。
透明化のポーション

透明化のポーションのデータ

基本データ

名前 透明化のポーション
英名 Potion Invisibility
ID potion{Potion:invisibility}
カテゴリ 食べ物と飲み物
スタック 1

透明化のポーションの取得方法

主な取得方法

醸造で作ることができます。

醸造レシピ

コマンドで取得

giveコマンド
/give @s potion{Potion:invisibility}

透明化のポーションの使い方

透明になる

透明化のポーション

透明化のポーションを飲むことで、透明になることができます。
時間は3分間です。
ただし、身体のみ透明化するため、以下の不都合があります。

身に着けているものは透明化にならない

透明化のポーション

手に持っているアイテムや武器、装備している防具は透明化しません。
よって、他のプレイヤーからバレてしまいます。

敵対的なMobの場合、近寄ったり触れない限り、バレません。

Mobに触れると攻撃してくる

透明化のポーション

敵対的なMobに触れたり近寄ると攻撃されます。
逃げても、不思議な力で追ってきます。

一部のMobは完全に透明化しない

透明化のポーション

一部のMobは完全に透明化しません。

Mob 透明化しない箇所
シュルカー
ブレイズ 纏っているいる煙
クモ、洞窟グモ、エンダーマン、ファントム
ラマ 装備しているカーペット
防具を装備しているMob 装備している防具
アイテムを持ったMob 手に持っているアイテム
鞍を装備しているMob 装備している鞍
村人 取引中に頭上に表示されるエメラルド
帯電クリーパー 帯びている電流

一部のMobは、プレイヤーが透明化しても攻撃してくる

匂いや動きで検知するウォーデンや、ボス系のエンダードラゴンとウィザーは、透明化したプレイヤーを攻撃します。

作れるもの

透明化のポーションを使って、以下のブロックやアイテムを作ることができます。
透明化のポーション-延長透明化のポーション-延長
透明化のスプラッシュポーション透明化のスプラッシュポーション

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする