MENU
砦の遺跡のデータ

【マイクラ】「オークの階段」の取得方法と使い方を解説!

オークの階段とは、階段としてジャンプせずに上り下りできるブロックです。
オークの板材から、作業台で作ることができます。

今回は、オークの階段の取得方法と使い方を解説します。
オークの階段

オークの階段のデータ

基本データ

名前 オークの階段
英名 Oak Stairs
ID oak_stairs
カテゴリ 建築ブロック
スタック 64

ドロップリスト

オークの階段 オークの階段 オークの階段 オークの階段 オークの階段 オークの階段
オークの階段 オークの階段 オークの階段 オークの階段 オークの階段 オークの階段
オークの階段 オークの階段 オークの階段 オークの階段 オークの階段 オークの階段
道具以外 シルクタッチ
オークの階段 オークの階段
適正道具

オークの階段の取得方法

主な取得方法

作業台を使って、オークの板材から作る。

クラフトレシピ

コマンドで取得

giveコマンド
/give @s oak_stairs

オークの階段の使い方

階段として

階段

階段として、ジャンプせずに上り下りすることができます。

階段の設置について

階段

ブロックの上面に設置した場合は、通常の階段の向きとなります。
ブロックの下面に設置した場合は、会談の向きが逆さまになります。

階段

設置済みの階段の正面(段差が低い方)に対して、新たに横向きに設置すると、段差の高い方がL字の階段になります。

階段

設置済みの階段の側面に対して、新たに階段を設置すると、段差の低い方がL字の階段になります。

満腹度について

階段は、ジャンプせずに上ることができるため、満腹度の減り方も少なく済みます。
1段上るのに満腹度の消費量は、ジャンプの場合は0.2に対して、階段を上る場合は、0.01だけです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする