MENU
砦の遺跡のデータ

【マイクラ】精錬のやり方 - JavaEdition

ビビアン
ビビアン

精錬だけでなく、調理もできるよ><
色んなものを焼いてみよう!!!

マインクラフトにおける、精錬のやり方について解説しています。 ブロックや食べ物を熱して新たなものを作ることを精錬と言います。 精錬をすることで、新たなブロックや食べ物などを作ることができます。

精錬をするために必要なもの

精錬に必要なものは、以下の通りです。

  • かまど(溶鉱炉、燻製機も可能)
  • 燃料
精錬は、かまどだけでなく、溶鉱炉や燻製器でも可能です。 ただし、溶鉱炉と燻製器は、精錬できる種類が限られています。

精錬をするための準備

かまどを設置する

かまどを好きな場所に設置します。

精錬をする方法

「かまど」画面を開く

かまどを使って、「かまど」画面を開きます。

燃料をセットする

画面の左下のスロットに、燃料をセットします。 燃料にすることができるブロックは、下記のページを参照してください。

https://minecraft-game.net/?p=5434

精錬したいブロックをセットする

画面の左上のスロットに、精錬したいブロックをセットします。 精錬可能なブロックについては、下記のページを参照してください。

https://minecraft-database.com/javaedition/smelting-recipe-list/

精錬後のブロックを取り出す

 

燃料と精錬したいブロックをセットすると、精錬が始まります。 精錬時間は、ツールにより異なります。

ツール 精錬時間
かまど 10秒
溶鉱炉 5秒
燻製器 5秒

精錬完了後に、右のスロットに精錬後のブロックが出力されるので取り出します。 この時、経験値も獲得することができます。 獲得経験値は、全ツールで同じです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする